医者嫁のHappy Life

25歳で医師と結婚した元看護師のブログです!医者の妻の生活をちらっと覗いてみてください♡

妊娠6か月 胎教はじめました♪

 妊娠6か月になり、「胎教」というものを始めてみました♪

ということで、今回は、私が実施している胎教についてご紹介します!!

 

 

 

始めようと思ったきっかけ

人間の脳は3歳までに80%作られる」というのをネットで見て、早期教育の大事さを知りました。

赤ちゃんの聴覚は妊娠6か月から発達するようで、効果があるかはわかりませんが、今から少しでも始めてみようかなと思ったのがきっかけです。

 

実施していること① 本の音読

まず絵本を買って、音読をしています!

他の妊婦さんの体験談を読んで、どんな本を読んでいるのか調べて、私も同じものを買いました♡

あとは、子どもには英語が話せるようになってほしいと思ったので、英語の絵本も買ってみました♡

では、絵本の紹介をします!

 

♥「みんなであなたをまっていた

うさぎの家族が生まれてくる赤ちゃんのためにお家の準備をします。生まれてくると親戚が集まり、みんなで赤ちゃんの誕生を喜びます。一緒に遊べる日を心待ちにしている絵本です。

実際にあかちゃんが生まれてきても読んであげたい絵本だと思いました♡

f:id:kanaosan:20200525104548j:plain

 

 

♥「どんなにきみがすきだかあててごらん

大きいうさぎと小さなうさぎが、どのくらいお互いのことを好きだか競い合います。

何を言っても大きいうさぎに負けてしまう小さなうさぎが愛おしい絵本です。

f:id:kanaosan:20200525104549j:plain

 

 

♥「ちいさな あなたへ

生まれてきた赤ちゃんが、どんどんと成長していき、大人になって家をでる。そして、赤ちゃんだった我が子が親になって、おばあちゃんになっていく。

成長していく赤ちゃんに対する喜びだけでなく、さみしさも考えさせられる本です。

f:id:kanaosan:20200525104552j:plain

 

 

♥「0歳のえほん百科

0歳の発達段階に応じた絵本です。音や形、色、食べ物など、かわいいイラストと一緒に勉強ができる絵本になってます。

ページの下に親向けの説明もあり、どのように本を使っていくのか分かりやすくなってます!

f:id:kanaosan:20200525104545j:plain

f:id:kanaosan:20200525104508j:plain

 

 

♥「COLORS]

英語の絵本です。色を英語で楽しむことができる1冊になってます。はっきりした色を使用しているので、生まれたての赤ちゃんも興味をもってくれるように思います。

今のうちから読む練習をしておこうと思って購入しました!登場するネズミのイラストがかわいいです♡

f:id:kanaosan:20200525104503j:plain

 

f:id:kanaosan:20200525104504j:plain

 

 

 

♥「THE SHY LITTLE KITTEN'S New Friends

これも英語の絵本です。子猫が、他の動物たちとお友達になっていきます。

英語の擬音語や動詞がでてきて、私も勉強になります。

f:id:kanaosan:20200525104506j:plain

f:id:kanaosan:20200525104543j:plain

 

 

実施していること② 音楽を聴く

家事をしている時やゴロゴロしているときに音楽をかけて聴いています!

どんなものを聴いているのか紹介します!

 

♥「えいごのうた

DVD、CD、歌詞の冊子がついている37曲入りの本です。童謡やミュージカル、映画の音楽が入っています。簡単ですぐに歌える曲から、難しくて歌いにくい曲まで収録されています。

生まれた時から英語のある環境にいてほしいという思いから購入しました!

f:id:kanaosan:20200525104556j:plain

 

 

♥「Disney World of English サンプルCD

ディズニー英語システムという教材のサンプルを無料でいただき、聴いています。

ディズニーキャラクターが出てくるので、楽しい気持ちになります。

歌詞冊子付なので、それを見ながら一緒に歌ったりして、赤ちゃんに音を届けています♡

f:id:kanaosan:20200525104558j:plain

f:id:kanaosan:20200525104602j:plain

f:id:kanaosan:20200525104604j:plain

 

さいごに

今やっていることが本当に効果のあることなのだろうか、と思っていますが、地道にやっていこうと思っています。何年先になるかわかりませんが、いつか赤ちゃんが成長した時に、効果が出てくることを期待しています☆